たいち先生の学級経営
fcrown.fun
今日はコーチングの観点からクラス会議が機能する理由を述べたい レセプターと言う言葉をご存知だろうか。 受容体と…
日本中の先生を勇気づけたい!!って発信している自分が弱ってどうするんだw 弱いって言ったら幻滅されるかも 勝手…
昨日は北海道の藤原先生のZOOM会に途中参加させてもらった。コロナの中、先生たちがやれることについて話している…
自己選択と自己決定
私立の女子高校で講演してきました。
2年 長さ 算数 の授業を考えてみた
自分軸とわがままの違い
毎日している習慣を見直す
何もしないことのススメ
いかに習慣が大切か
続 500mlのペットボトルの話
500mlのペットボトルの話
困難なことに向き合うこと
最近のコメント